地元が嫌いすぎるあなたが知っておくべき上京に失敗する3つのワケ

 

 

ともこ

地元が嫌いすぎる…!

こんな場所、はやく出ていきたい。

上京したら、もう2度と帰らない。

 

この記事は、このような気持ちを抱えているあなたに向けて書いてます。

 

ゆうや

はじめまして、ゆうやです!

すこしだけ自己紹介しますね。

わたしは、北海道出身です。

 

そして、北海道のなかでも田舎の町に暮らしていました。

 

私の暮らしていた町のスペックは以下のとおり。

 

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]人口が2万人

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]20年後には5人に1人が高齢者になるという統計データがある

 

わたしの暮らしていた町は、こんなカンジの町です。

 

こんかいは、こんな私から

地元が嫌いすぎる」

と思っているあなたに向けて記事を書いています。

 

 

 

この記事を読むことで得られる知識

・上京に失敗する3つのワケを知ることができます。

・上京して失敗するリスクを回避できます。

 

 

目次

地元が嫌いすぎるあなたが知っておくべき上京に失敗する3つのワケ

 

それでは、さっそく上京に失敗する3つのワケをご紹介していきます。

上京に失敗する3つのワケ

①はりきって家具家電をそろえる

②スマホ代をタダにしない

③ジモティーをつかわない

この3つが上京に失敗する3つの理由です。

 

それでは、この3つについて1つずつ解説していきます。

 

①はりきって家具家電をそろえる

上京に失敗するワケの1つめは

はりきって家具家電をそろえる

です。

 

理由は、単純にお金がかかるからです。

 

たとえば、東京にはシェアドアパートメントという

家具家電が付いていて、初期費用がタダの物件があります。

 

なので、わざわざ気合を入れて、家具家電を揃える必要はありません。

 

でも、せっかく上京したんだし、家具にもこだわりたい…。

 

もちろん、このような気持ちはわかります。

 

とはいえ、家具をそろえるのは、上京生活が安定してからにしましょう。

なぜなら、早い段階で家具をそろえてしまうと、引っ越しがムズカシクなります。

 

引っ越しがムズカシクなっても別に困らないし…。

 

と、思われるかもしれません。

 

ですが、いざ東京で就職先が決まったとき、職場と自宅が遠かったら、引っ越したくなりますよね?

まあ、中には、通勤時間が長くても気にならない人もいるかもしれません。

ですが、通勤時間が長くなると、人生の幸福度がダウンするという研究の結果もあるくらいです。

なので、できるだけ、通勤時間は短くするように意識することをオススメします。

 

ここまでのまとめ

・気合を入れて家具家電を揃えるのは、生活が落ち着いてからにしよう。

・まずは家具付きのシェアドアパートメントで生活費をギリギリまで抑えよう。

生活が落ち着いてきたら、自分好みの家具を揃えるのがオススメ!

 

 

②スマホ代をタダにしない

上京に失敗するワケの2つめは

スマホ代をタダにしない

です。

 

理由は、東京なら「楽天モバイル」が1年間、基本料タダで使えるからです。

じっさい、私も上京してから楽天モバイルに乗り換えました。

 

楽天モバイルに乗り換えることによって、節約できたコストは下記のとおりです。

 

・スマホ代:2,980円

・Wi-Fi:3,980円

 合計:6,960円

 

楽天モバイルは東京ではデータ通信が無制限です。

なので、ご自宅のルーター代わりにすることも可能です。

 

ハッキリ言って、東京に暮らしているのに楽天モバイルに契約しないのは

毎月3000円を失っている。

のと同じです。

 

ただ、1つだけ残念なお知らせがあります。

 

楽天モバイルの基本料をタダで使えるのは300万人限定です。

そして、その300万人の、残り枠は50万となりました。

 

以下、楽天の公式発表です。

 

楽天は、2020年2月12日の「2020年度通期及び第4四半期決算説明会」で、「楽天モバイル」の累計契約申し込み数が、2021年2月8日時点で250万回線を突破したと発表。

 

楽天モバイルには契約期間の縛りも、違約金も一切ありません。

 

なので、試すだけタダです。

まずは試しに申し込んでみることをオススメします。

 

 

楽天モバイル

 

ここまでのまとめ

・上京するなら、スマホキャリアは楽天モバイル一択

・無料キャンペーンを受けられるのは、残り50万人!(令和3年2月14日時点)

・違約金、契約期間の縛りも一切ナシなので、試すだけタダ。

 

楽天モバイル

 

③ジモティーをつかわない

上京に失敗するワケの3つめは

ジモティーをつかわない

です。

 

理由は、東京ならジモティーを使えば、生活に必要なモノを安く手に入れることができるからです。

 

[jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]たとえば、一人暮らしの必需品「電子ケトル」を例に見てみましょう。

 

 

ごらんいただくとわかるのですが、なかには0円のモノもあります。

このように、ジモティーを使えば、お金をかけずに家具を揃えることができます。

これは人口が多い東京だからこそ、できることです。

 

田舎だと、ジモティーを使っている人口が少ないので、なかなか欲しい品物を見つけることだできません。

なので、せっかく上京するのであれば、東京のメリットをガンガン活用して節約しちゃいましょう。

 

ジモティー

 

ここまでのまとめ

・せっかく上京したなら「ジモティー」で安くモノを仕入れよう。

・田舎は、ジモティー利用者が少ない。

 

追伸:住む場所とシゴトさえ決まっちゃえば、あとはラクです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 

上京は、住む場所とシゴトさえ決まっちゃえば、あとはラクです。

 

でも、住む場所と、シゴト探しがイチバン大変なんですよね。

 

どこに住めば、安くて便利なのか?

治安が良い町はどこなのか?

内定をもらった会社は、ブラック企業なんじゃないのか?

 

とか、心配ごとを挙げるとキリがないですよね。

 

そこで、このような心配事をまとめてクリアにしてくれるのが

「上京支援サービス」

です。

 

「上京支援サービス」とは、10代〜30代の人むけのサービスです。

 

この「上京支援サービス」具体的にどんなサービスなのかというと、

・住む場所をタダで提供

・食費タダ

・仕事探しを徹底サポート

などなど…。

 

「上京したい!!」

という気持ちはあるけど、お金がない10代〜30代を支援するサービスです。

 

なので、もし、あなたが

上京して人生を変えたいけれど、お金がなくてチャレンジできない…。

という悩みを持っているのであれば、「上京支援サービス」の活用をオススメします。

 

「上京支援サービス」の一覧については、下記にまとめてリンクを張っておきますね。

3種類のサービスがあるので、あなたの年齢に合わせたサポートを選択してくださいね。

 

 

上京支援サービス一覧

 

ヤンキーインターン

17~24歳までが利用可能(衣食住タダ+就職はしなくても良い)

 

MIYACO TICKET

30代まで利用可能(転居初期費用最大0円+保有求人3000件以上)

 

ネットビジョンアカデミー(NVA)

31歳まで利用可能(家賃最大3ヶ月タダ+ITエンジニア転職特化)

 

 

 

どのサービスも無料相談ができます。

なので、まずは無料相談してみてはいかがでしょうか?

 

 

それでは今回の内容はコレで終わります。

いつも応援してくださっている皆さん、本当にありがとうございます。

こんかいの内容が「参考になった」「おもしろかった」と思っていただけたら、していただけると嬉しいです。

では、また次回の内容か、Twitterでお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
【体験談】1ヶ月で5個の内定獲得!
しかも人間関係で悩まない職場に転職できました。

僕がジェイック第二新卒エージェントneoを利用して転職したところ、非公開求人を含む約20社の優良企業を紹介してもらえました。

以前の僕は1年間の空白期間があるニートでしたが、今はホワイト企業に就職しワークライフバランスの充実を実現しています。

給料がアップしたことはもちろん、人間関係の良い職場に就職できたことが何よりも幸せです。

残業も月5時間以下なので、仕事終わりに勉強したりジムに通って、毎日が充実感で満たされています。

ジェイック第二新卒エージェントneoは完全無料で利用でき、登録に1分もかかりません。

ニートやフリーター、既卒、第二新卒など、経歴にキズがある人でも利用できます。

登録したからって就職を強制されるわけじゃないので、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次