お金ないと上京できないなんて嘘だよ!費用は最低いくらなの?
上京したいけど、費用は最低いくら必要なのかな??
結論:一般的には58〜86万円必要ですが、計画的に上京すれば10万円ほどで済みます。
この記事を書いている僕は、上京費用10万円で上京しましたが何も問題ありませんでした。
なぜなら、ジェイックや第二新卒エージェントneo
他にもネットビジョンアカデミー
家探しもイエプラを利用すれば、家から一歩も出ずに完結できるので、費用と時間をかなり節約できます。
これらの知識を知っていれば、お金がないと上京できない…という間違った常識に騙されずに済みます。
もちろん上京費用はあるに越したことはありません。しかし簡単に貯金できたら誰も苦労はしません。
日本は物価が上がっているのに給料は上がっていないので、給料が下がっているようなものですからね…。
もし貯金してから上京したいならリゾートバイトするのも1つの手です。
リゾートバイトでは家賃・水道光熱費がタダになるため、給料のほとんどを貯蓄に回せます。
僕もリゾートバイトをして4ヶ月で60万円貯めました。
こんな感じで、工夫すれば簡単に貯金できるし、貯金がなくても上京できます。なので上京を諦めないでください。
この記事を読めば、お金がないと上京できないという思い込みから解放されますよ!
一般的に上京費用は最低58〜86万円必要
58〜86万円の算出根拠は以下の通りです。
- 引越し費用:5〜10万円
- 交通費:1〜2万円(新幹線や飛行機を使う場合)
- 家賃(初期費用):26〜30万円(※家賃6万円想定)
- 家具家電の購入費用:10〜20万円
- 生活費:2ヶ月分あると安心(16万円~25万円)
合計:58〜86万円
以下で詳しく説明していきます。
引越し費用
引越し費用は、距離や荷物の量、時期によって変わりますが、東京への引越しの場合、特に長距離だと10万円近くになります。
単身なら5万円~10万円が目安です。引越し費用を抑えるには、大手の業者ではなく、中小の引越し業者に依頼をしたり、相見積もりを取るといいでしょう。
引越し侍を使うと370社以上の見積もり業者の中から最大10社まで無料一括見積もりでき便利です。
交通費
また交通費も新幹線や飛行機での移動が必要な場合、1万円~2万円ほどかかります。
交通費を節約するには、オンラインツールを利用するといいです。
仕事や家探しは、ZoomやTeamsのようなオンラインツールを使えば現地に足を運ぶ必要がなく、時間と交通費の節約になります。
ではどのように交通費を節約するのでしょうか。以下で具体的なアクションプランを提案します。
①交通費を節約する就職方法
僕はジェイックを利用して就職しました。
ジェイックを選んだ理由は書類選考なしで、非公開求人含む約20社の優良企業とのオンライン面談できるからです。
ジェイックは東証一部上場企業で、全国に約40社しかない職業紹介優良事業者なので求人の質も高いよ!
②交通費を節約する家探し
家探しはめざましテレビでも紹介されたイエプラが便利です。
イエプラは深夜0時まで営業しているオンライン不動産。
チャットで希望条件を伝えるだけで、あなたの希望に合う家を探してくれます。
僕が実際にイエプラを利用したときの様子がこちら。
夜遅い時間に連絡しても、親切に対応してくれるので非常に助かりました。
もちろん無料で利用できるので、都内で安いお家を探している人は相談してみるといいですよ。
家賃(初期費用)
家賃関連の初期費用は、以下のように算出されます。
- 敷金・礼金
- 敷金や礼金は、それぞれ家賃の1ヶ月分が一般的です。敷金は退去時に一部返金されることがありますが、礼金は返金されません。礼金ゼロの物件も増えていますが、家賃の1~2ヶ月分が必要と考えておくと安心です。
- 仲介手数料
- 不動産業者へ支払う仲介手数料は、家賃の1ヶ月分が一般的です。手数料を割引する業者もありますが、1ヶ月分が必要になることが多いです。
- 初月の家賃
- フリーレントがない限り、契約時に初月の家賃を日割りで支払うことが多いです。
- 保証会社の利用料:
- 家賃保証会社の利用が義務付けられることが多く、その費用は家賃の0.5~1ヶ月分が相場です。
例: 家賃6万円の場合、計算は以下の通りです。
- 敷金: 6万円
- 礼金: 6万円
- 仲介手数料: 6万円
- 初月の家賃: 6万円
- 保証会社利用料: 3万円~6万円
合計: 27万円~30万円
意外とかかるんだね…。
工夫すれば、これらの費用を10万円に抑えられるよ!
実際、僕は敷金・礼金、仲介手数料、フリーレント1ヶ月という契約ができたので、初期費用を6万円に抑えることができました。
敷金・礼金が無料、フリーレント付きの物件は、SUUMOのような賃貸情報サイトで条件検索するか、イエプラのチャット機能でリクエストすれば見つかります。
仲介手数料は複数の不動産から相見積もりをもらい、仲介手数料が無料の不動産と契約するといいです。
これらの工夫をすれば、初期費用を10万円以下にすることができます。
家具家電の購入費用
- ベッド: 2万円~5万円
- 冷蔵庫: 2万円~5万円
- 洗濯機: 2万円~4万円
- 電子レンジ: 5千円~1万円
- 照明・カーテンなど: 1万円~3万円
合計: 10万円~20万円
家具家電を新品で揃えようとすると、ざっくりこれくらいかかります。
これらの費用を抑えるポイントは、ネットショップやメルカリ、リサイクルショップで中古品を揃えるといいです。
Amazonや楽天なら、ポイント還元がありますし、実店舗よりも安く買えることが多いです。
メルカリやリサイクルショップは、神経質じゃない人であれば積極的に利用することをオススメします。
生活費
東京に暮らす20代の生活費の目安は以下の通りです。
- 家賃: 7万円~10万円
- 食費:自炊メイン: 2万円~3万円(外食メインだと3万円~5万円)
- 交通費:通勤・通学定期代: 1万円~2万円(会社員は通勤代が会社負担になることが多い)
- スマホ代:5千円~1万円
- インターネット代::3千円~5千円
楽天モバイルなら2,880円/月でデータ使用量が無制限なので大幅に節約可能。 - 光熱費(水道・電気・ガス):1万円~1.5万円(季節や使用量により変動するが、平均すると1万円ほど)。
- 趣味や友人との交際費、旅行費用:1万円~3万円(友達のいない人なら0円です)。
- 日用品、雑費: 5千円~1万円(ティッシュや洗剤など)
- 医療費や保険料、美容室など: 5千円~1万円
つまり東京での生活費は月16万円~25万円が必要です。
もし上京してすぐ就職先が決まったとしても、入社まで1ヶ月かかる場合が多いので、最低でも2ヶ月分の生活費を持っておきたいところです。
ただし、どれくらいの生活費が必要なのかは個人のライフスタイルによって変わります。
僕が上京したての頃は月10万円以下で生活していたよ!!
僕の節約ノウハウは以下の記事にまとめているので、貯金なしで上京したい人は参考にしてみてください。
例外:お金ないけど上京できるケースもある
ここまでは上京費用は最低でも58〜86万円必要であるとお伝えしましたが、あなたが31歳以下なら貯金なしで上京できます。
理由は上京サポートを受けられるからです。上京サポートとは、上京したい若者に住居や仕事を提供するサービスのことを指します。
有名かつ評判が良いのはネットビジョンアカデミー
ネットビジョンアカデミー
無料で利用できるのはITエンジニアを目指す18〜31歳に限られますが、就職率も98%と非常に高いです。
ニート・フリーターの利用者も多く、手に職をつけて安定したキャリアを歩みたい人に人気のサービスです。
地方にお住まいの人もオンラインで利用できるので、気になる方は無料説明会に参加してみるといいかもしれません。
上京するお金がない人へ
上京するお金がない人はリゾートバイトをしてみるといいかもしれません。
リゾートバイトとは、全国のリゾート地にあるホテルや旅館、飲食店、テーマパーク、スキー場などで、住み込みで働くアルバイトのことです。
寮費や食費、光熱費が無料なので、生活費をほとんどかけずに働けて、給料のほとんどを貯金に回せます。
僕は4ヶ月リゾートバイトをして60万円貯めました。
勤務地によっては、温泉入り放題などのうれしい特典もあります。
爆速で貯金できるので、1日でも早く貯金したい人はリゾートバイトを検討してみてはいかがでしょうか。
リゾートバイトの始め方は、以下の記事でくわしく説明しています。興味のある方は参考にしてみてください。
お金ないけど上京したい人へ
1日でも早く就職先を見つけましょう。
ジェイックや第二新卒エージェントneo
とくに第二新卒エージェントneoは1人に対して平均8時間の手厚いサポートをしており、最短6日で内定を獲得できます。
僕も第二新卒エージェントneoを利用し、6日で内定を獲得しました。
就職先さえ決まってしまえば、お金がない状態でも賃貸を借りられるし、お金の心配をせずに生活できます。
理想は上京する前にオンラインで就活を済ませておき、働く場所が決まってから上京することです。
こうすることで職場から近い場所に住めるし、無収入のときより良い家に住めるからです。
ありがたいことに今の時代はオンラインで就活できるので、これを活かさないともったいないです!
おわりに:お金ない人でも上京できる
上京費用はあるに越したことはありません。
しかし本記事で紹介したネットビジョンアカデミー
もし貯金を貯めてから上京したいなら、リゾートバイトを4ヶ月すれば50万円は貯められます。
仕事もジェイックや第二新卒エージェントneo
ぜひ本記事の内容を参考にして、上京してもらえればと思います。
では今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。