高卒で東京はきつい?いいえ1人暮らしも就職も余裕です

高卒で東京はきつい?いいえ1人暮らしも就職も余裕です
悩む人

高卒で東京に就職するのはきついかな??

このようなお悩みにお答えしていきます。

はじめまして、北海道からスーツケース1つで上京したゆうやです。

今回は高卒が東京で就職するのはきつい?という疑問にお答えします。

この記事を読めば、高卒の東京生活がきつくない理由がわかりますよ。

結論

高卒が東京で生活するなら今が大チャンスです。

令和5年3月末の高卒の求人倍率は3.49倍で、統計を取り始めた昭和63年以降、過去最高です。

東京にいたっては全国トップの10.79倍です。

約30年ぶりのビックウェーブに乗り遅れないようにしましょう。

ただし焦って就職するとブラック企業に就職するリスクがあるので要注意。

まずは第二新卒エージェントneoのようにホワイト企業の求人を多数保有しているエージェントに相談してみましょう!

最短6日で内定獲得 /

では前置きはここまでにして本題に入ります。

目次

高卒が東京で1人暮らしするのはきつい?

高卒の東京1人暮らしがきついと言われる理由は以下のとおりです。

東京の生活費は約17万円

都内一人暮らしの1ヶ月平均生活費は170,084円です。

参照:総務省統計局の「家計調査 家計収支編 単身世帯 」

高卒初任給の平均額は16万7,400円

高卒初任給の平均額は16万7,400円です。

参照:令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給

1ヶ月平均生活費170,084円ー高卒初任給の平均額16万7,400円赤字ですね。

なので高卒が東京で1人暮らしするのはきついと言われます。

賃貸の初期費用が高い

賃貸の初期費用は、家賃の5倍と言われています。

なので6万円の賃貸に住むとしたら、約30万円の初期費用が発生します。

30万円の内訳は以下のとおり。

項目名かかる費用
敷金6万円
礼金6万円
仲介手数料6万円
前家賃6万円
日割り家賃入居日により変動
家賃保証会社利用料3〜6万円
火災保険料約15,000円
鍵交換費用約15,000円
合計約30万円
ゆうや

高卒で30万円のお金を準備するのはきついですよね。

家具家電を揃えるのがきつい

家具家電を揃えるには、約14万円かかります。

寝具(ベッド・布団)約20,000円
テーブル約7,000円
タンス・チェスト約7,000円
カーテン約3,000円
冷蔵庫約26,000円
洗濯機約30,000円
電子レンジ約8,000円
炊飯器約7,000円
掃除機約5,000円
テレビ約30,000円
合計約141,000円
出典:一人暮らしの生活費は平均いくら?理想の費用割合や節約方法をFPが解説

初期費用と家具家電の購入費用を合わせると約50万円です。

このような背景から高卒が東京で1人暮らしするのはきついと言われます。

ブラック企業に就職しがち

高卒は世間のことをあまり知らない状態で社会に出るので、ブラック企業とホワイト企業の区別がつきません。

また企業のなかには応募資格を大卒以上としていることも多いです。

このため高卒はブラック企業に就職しやすく、東京生活はきついと言われます。

関連:高卒がホワイト企業に就職するには?

高卒が東京でラクに1人暮らしする方法13選

高卒が東京で1人暮らしする方法

以下のとおりです。

家賃の安いエリアに住む

東京23区でも以下のエリアは家賃が安いです。

ワンルーム1K・1DK
板橋区5.626.24
練馬区5.536.07
足立区5.756.1
葛飾区5.526.24
江戸川区5.81(124)6.19(380)
参照元:Statistics Data

東京23区の家賃相場は約7.5万円〜8万円ですが、これらのエリアなら平均より2万円ほど家賃を抑えられます。

さらに家賃を抑えるには、埼玉や千葉、神奈川など都心から離れた場所に暮らすのも良いですよ。

出典【東京都版】家賃相場が安い5エリアはどこ?|安い賃貸物件の特徴も解説

オンライン不動産を使う

オンライン不動産を使えば、不動産に行く時間とお金を節約できます。

イエプラを使えば、スマホやパソコン1つで家探しが完結します。

深夜0時までチャットで対応してくれるので、気軽に相談してみるといいですよ。

めざましテレビで紹介されました /

完全無料で利用できます。

イエプラの上手な使い方

イエプラにアクセスし、チャットで以下5つのポイントを伝えると安い賃貸が見つかりやすいです。

  • 家賃相場が低いエリア
  • ワンルームか1Kの物件
  • 敷金・礼金ゼロの物件
  • 築年数が古くてもOK
  • 駅から遠くてもOK

築年数が古くてもOKな理由は、リノベーションによって内装がキレイになっていることがあるからです。

家賃は手取りの3分1にする

理由は入居審査をクリアする目安だからです。

たとえば手取り18万円なら6万円の家に住む感じです。

家賃をケチりすぎない

安すぎるお部屋は、事故物件や訳あり物件の可能性があります。

安さに釣られて契約する前に、不動産屋に安さの理由を聞くようにしましょう。

めざましテレビで紹介されました /

完全無料で利用できます。

都市ガスの物件に住む

都市ガスとプロパンガスには約2倍の価格差があります。

ですので家を探すときは、イエプラや不動産で、

都市ガスの物件を紹介してほしい

と必ず伝えるようにしましょう。

電力会社を変更する

電力会社はいろいろな乗り換えキャンペーンをやっています。

乗り換えるだけで10,000円分のポイントがもらえたりするのでチェックしてみるといいですよ。

どの電力会社を使えば良いのかわからない人はエネチェンジを使うのがオススメ。

エネチェンジを使えば、あなたにベストな電力会社を提案してくれます。

インターネット無料の部屋を選ぶ

お部屋に光回線を引くと、月に約5,000円かかります。

しかしインターネット無料の部屋を選べば、年間で約60,000円の節約になります。

ですので家を探すときは、イエプラや不動産で、

インターネット無料の物件を紹介してほしい

と必ず伝えるようにしましょう。

5月〜1月の早朝に引っ越す

引っ越し費用は5月〜1月に安くなり、2~4月だと高くなります。

5~1月2~4月
全平均45,675円55,332円
SUUMO(引越し費用・料金の相場)より作成

また早朝(7時より前)の引っ越しは安くなります。

7時以前平均26,885円
8時ごろ平均59,986円
参照 SUUMO(引越し費用・料金の相場

複数の引っ越し業社から見積もりを取る

思考停止でクロネコなど、大手の引っ越しサービスを使う人も多いでしょう。

しかし大手で引っ越すと高いので、他のサービスを使うといいですよ。

引っ越し業社を探すなら、引越し侍を使うのがオススメです。

引越し侍360社以上の中から、あなたに合った引っ越し業者を提案してくれます。

また引っ越し料金も最大50%安くなります。

利用は完全無料ですので、気軽に利用してみるといいですよ。

\ 最大50%割引 /

荷物の少ない状態で引っ越す

荷物の少ない人が2月〜4月に単身引っ越しをする場合の費用は約5.5〜8万円です。

しかし荷物の多い人が2〜4月に引越しをすると約8〜13万円かかります。

なので、引っ越すときは荷物を少なくするといいですよ。

家具家電の購入費用を抑える

家具家電の購入費用を抑える方法は以下のとおり。

  • リサイクルショップで買う
  • メルカリなどのフリマアプリ
  • ジモティーでもらう
  • テレビを買わずパソコンでTVerを見る
  • 電子レンジ代わりに湯煎する
  • 掃除機を買わず雑巾を使う

安いスーパーを把握し自炊する

都内の安いスーパーといえばOKストアです。

近くにない人はSEIYUなんかも良いです。

いずれにしてもコンビニや外食をするのは週1くらいにしておきましょう。

野菜は八百屋で買う

八百屋で野菜を買うとスーパーの半額以下で手に入ることがあります。

僕はキャベツ1玉が10円で売られているのを見たことがあります。

就職エージェントを活用する

高卒の就職に強いエージェントは以下3つです。

これらのエージェントを使えば、高卒からホワイト企業に就職しやすいです。

いずれも無料なので気軽に相談してみるといいですよ。

社宅完備の求人を狙う

家賃や水道光熱費を節約するために、社宅のある求人を探すのもアリです。

先に説明した就職エージェントに相談するのも良いですし、スミジョブのような求人サイトを使うのも良いですよ。

お金のかからない趣味を作る

たとえば読書や散歩、筋トレです。

読書は図書館に行けばタダだし、頭も良くなります。

散歩や筋トレは痩せるし、体力もつくので一石二鳥です。

映画やマンガが好きな人は、サブスクに1つ契約しておけば、毎回買うより安上がりです。

なるべくクレジットカードを使う

クレジットカードを使うことで、毎月の支出を管理しやすくなります。

またクレジットカードで買い物をするとポイントがつくので、現金よりお得です。

ただし使いすぎると意味がないので、使える金額の上限を決めておくなどの工夫が必要です。

高卒の東京生活はきついけどメリットがたくさん

高卒が東京就職するメリット

高卒で東京生活はきついですが、たくさんのメリットがあります。

東京を遊び尽くせる

10〜20代前半はスタミナがたくさんあります。

オールして遊んでも翌日のダメージが少ないし、二日酔いもしません。

なので高卒で上京すれば東京を遊び尽くせます。

勉強も大切ですが、人生100年時代、遊ぶ経験も大切です。

無限の可能性がある

高卒は何者にでもなれます。

勉強して有名大学に行くのも良いし、めちゃくちゃ働いて稼ぐこともできます。

僕の知人(高卒)は東京で働きまくって月に150万円稼ぎ、車を買っていました。

高卒でも応募できる求人が多い

初めにもお伝えしましたが、高卒者の求人倍率は過去最高の3.49倍。

東京にいたっては全国平均は大幅に上回る10.79倍です。

NHK首都圏ナビ

高卒でも東京に来れば仕事がなくて困ることはありません。

むしろ仕事の選択肢が多すぎて困るくらいです。

高卒で東京はきつい?いいえ1人暮らしも就職も余裕です【まとめ】

高卒で東京はきつい?いいえ1人暮らしも就職も余裕です【まとめ】

高卒で東京はきつくないです。

仕事も山ほどあるし、節約すれば余裕で生活できます。

僕なんて26歳ニートで上京してますからね。

というわけで東京で待ってます。

アディオス👋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
【体験談】1ヶ月で5個の内定獲得!
しかも人間関係で悩まない職場に転職できました。

僕がジェイック第二新卒エージェントneoを利用して転職したところ、非公開求人を含む約20社の優良企業を紹介してもらえました。

以前の僕は1年間の空白期間があるニートでしたが、今はホワイト企業に就職しワークライフバランスの充実を実現しています。

給料がアップしたことはもちろん、人間関係の良い職場に就職できたことが何よりも幸せです。

残業も月5時間以下なので、仕事終わりに勉強したりジムに通って、毎日が充実感で満たされています。

ジェイック第二新卒エージェントneoは完全無料で利用でき、登録に1分もかかりません。

ニートやフリーター、既卒、第二新卒など、経歴にキズがある人でも利用できます。

登録したからって就職を強制されるわけじゃないので、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次