【ステップ4】受かる履歴書・職務経歴書をつくる《ニート・フリーター転職成功マップ》

良さげな求人を見つけることができたら、いよいよ選考にむけて準備を始めます。

準備にむけて一番はじめにすることは「履歴書」「職務経歴書」の作成です。

「履歴書」「職務経歴書」は選考を通過できるかどうかのカギを握っています。

今回の内容では、実際のお手本を参考にして、職務経歴書と履歴書の書き方を一緒に学んでいきます。

2025年1月28日最新の転職情報

2025年1月28日は秋採用をする企業が増えるので就職しやすい時期です。

またボーナスをもらってから辞める人が増えるため、欠員を補充するために求人を出す企業も多いです。

さらに新入社員が退職した会社は、空いたポストを埋めるための採用を行います。

この場合、企業は教育コストのかからない第二新卒や社会人経験者を採用したがる傾向にあります。

僕がホワイト企業に転職を成功させたのもこの時期で、以下2つのエージェントを利用しました。

以下2つのエージェントを利用すれば、非公開求人も紹介してもらえるので話だけでも聞いてみるといいですよ!

スクロールできます
サービス名特徴対象年齢対象エリア評価

JAIC(ジェイック)
正社員求人100%
非公開求人アリ
書類選考無し
18~35歳全国

第二新卒エージェントneo
平均10時間の手厚いサポート
最短6日で内定獲得
約12,000の求人を保有
18~28歳全国
おすすめエージェントの比較
スクロールできます
ステップ内容現在地
転職するorしない
転職活動スタート
希望の職種・条件をさがす
履歴書・職務経歴書をつくる
面接対策をする
内定GET・今のしごとをやめる
目次

履歴書の書き方をはじめからていねいに

画像出典:マイナビ転職

はじめに

まず、履歴書は手書きなのか、インターネットで作成をしたものなのか、どちらがいいのか?については、選考を受ける企業の指示にしたがいましょう。

手順①氏名、住所、生年月日、連絡先、証明写真について

履歴書に記載する日付は、”履歴書を持参する日”あるいは”ポストに投函する日”にしましょう。

また、ご自身の証明写真の裏には名前を書いておきます。

ちなみに、証明写真のサイズは、縦36mm~40mm、横24mm~30mmが一般的です。

手順②学歴の書き方

  • 「19〇〇〜」か「平成〜」で書くか統一する
  • 学歴の始まりは高校卒業からでも可
  • 〇〇高校ではなく、〇〇高等学校と書く
  • 大学・専門学校は学部・学科・コースなどを略さず書く
  • 各学校を中退した場合は「中途退学」「編入」「休学」「復学」 も記載。

これまでに正社員経験、派遣社員、契約社員の経験がある場合、雇用形態がわかるように記載します。

【例】株式会社●●●(契約社員)退社

手順③職歴

会社名は(株)と略さずに株式会社と書く

株式会社の場合は「入社」「退社」

公務員の場合は「採用」「退職」

手順④免許・資格

取得年月日の古い順から記載し、正式名称で書きましょう。

たとえば運転免許であれば『普通自動車第一種運転免許』と書きます。

なお、資格の数が多い場合は省略してもOKです。

その際、仕事と関連性が高いと思われる資格を優先して記載しましょう。

手順⑤趣味・特技

仕事に関係ない趣味や特技でなくてもOK。

NGな趣味はゲームなど、40〜50代の人たちがネガティブなイメージを持っている趣味です。

趣味や特技からトークがはずんで面接の空気が良くなることも多いので、意外と大切な項目です。

手順⑥本人希望記入欄

基本的に「勤務条件は貴園の規定に従います。」や「貴園の規定でお願いいたします。」と書きます。

志望動機の書き方(例文あり)

画像出典:マイナビ転職

志望動機を書くときに最も意識すべきポイントはつぎの4つ。

  1. あなたが応募する企業が、どんな人材を必要としているのかを理解したうえで記入する
  2. あなたの強み・長所を生かして、どのように企業に貢献するのか?
  3. 同業他社ではなく、なぜウチの会社なのか?を明確に説明できるか?
  4. 将来、会社でどのような目標を達成したいのか

採用担当者は

  • ほかの同じような会社ではなく、なぜウチなのか
  • 会社の事業内容や独自性を理解しているのか

という点を見ています。

つまり、「御社の経営理念に魅力を感じた」など、ぼんやりとした表現を使ってしまうと、その時点で不採用になる可能性が高いです。

職務経歴書の書き方

職務経歴書に書く内容はつぎの3つです。

  • 「これまでにどんな仕事をしてきたのか」
  • 「ウチの会社の仕事をきちんとこなせる人なのか」
  • 「すぐにやめてしまわないか」

この3つを判断できるような内容にすればOKです。

職務経歴書はパソコン?手書き?

パソコンでOKです。

なお、職務経歴書は面接でも利用されます。

ですので、職務経歴書に書いてある内容について質問を受けたとき、きちんと回答できるよう準備しておきましょう。

どれくらい書けばいい?

A4サイズで1~2枚が適切だとされています。

多くても3枚以内には収めてください。

なぜなら枚数がおおくなりすぎると、アピールポイントがぼやけるからです。

また、アピールポイントは応募先の企業に合わせましょう。

営業職を希望するのであれば、過去の接客経験やチームで何かを成し遂げたことをアピールするといった感じです。

職務経歴書をたったの3ステップで作る方法

ここまで読んで、

職務経歴書の作り方はわかったけど、なんだか面倒だな…

と思った人は転職サイトのdodaが提供している自動作成ツールを使ってみると良いですよ。

こちらの自動作成ツールでは、画面の項目に従って入力するだけで、誰でも簡単に職務経歴書をつくることができます。

※ご利用には無料会員登録が必要です。

dodaエージェント公式サイト

自己PRのつくりかた

就職活動において自己PRとは、

「あなたの強みと企業のニーズがマッチするか」

を伝えるものです。

では具体的に例を見てみましょう。

(例)私の強みは向上心です。

人前で意見を伝えることが苦手だった私は大学時代にサークルに所属し、なるべく多くの部員と話す努力を続けてきました。

また、また、打ち上げの仕切り役や、スケジュール調整などを率先して行い、自分から人と関わるように心がけて行動を続けてきました。

これらの行動の結果として、私が大学3年生になったときには部長を任されることになりました。

これからの業務でも向上心を発揮し、業務に貢献してまいります。

この自己PRであれば、社内コミュニケーションをスムーズに取れる人物像をアピールできます。

なお、自己PRを書くときにはちょっとしたコツがあります。

それがPREP法を使うというものです。

このPREP法とはかんたんに説明すると以下のような内容のものです。

Point:結論PRしたいポイント『責任感があります』などを先に述べる
Reason:理由『責任感があります』と言える根拠を述べる
Example:具体例具体例『いつ、どこで、だれが、だれと、どのように』を述べる
Point:結論理由と具体例をふまえてなので『責任感があります』とダメ押しする

さきほどの例文を見てもわかるように、このPREP法をつかって書いていることがわかりますよね。

PREP法を意識するだけで、あなたの職務経歴書がグッと良くなるはずです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

志望動機や自己PRを書くのがめんどくさい…と思う人へ。

転職エージェントを使いましょう。

なぜなら転職エージェントを使えば志望動機も自己PRも、転職のプロが一緒に作成してくれるからです。

就職成功に欠かせない3つのサービス

ぼくが転職にこだわったのが次の2つです。

  • 土日祝日が休みで年間休日がおおい職場
  • 残業が少なくて副業や趣味に時間をつかえる

「でも、こんな都合の良い求人なんてあるわけないよな…」と思っていましたが、これから紹介する転職サイトを見つけてから、すぐに理想の求人と出会えました。

なぜなら転職サイトでは非公開求人という、ハローワークなどではゼッタイに見つけることができない求人を紹介しくれるサービスがあるからです。

ぼくが、ひとりでも転職を成功させることができたのは、間違いなく以下の転職サイトのサポートがあったからです。

苦しいときもツライときも親身になって相談に乗ってくれるのでゼッタイに利用してほしいサイトです。

転職経験者を対象にしたアンケートによると、登録した転職サイト・エージェントの社数は「2社」という回答がもっとも多く、33.1%を占めていました。

「3社」は26.1%。「1社」と答えた人は全体の26.6%でした。

引用元:リクルートエージェント

「今すぐ転職するわけじゃないし‥」という人も、前もって登録だけしておくことで、必要なときに、すぐ行動開始できるので事前に登録しておきましょう!

まとめ

履歴書や職務経歴書を作るときに抑えておくべきポイントは、たった1つです

見本をたくさん読む

見本をたくさん読むことで、何をどんな順番で、どんな言葉づかいで、どんな具体例をつかっているのかわかります。

ひとつずつ読み解いていけば、職務経歴書も自己PRもかんたんな文章とわかってくるはずです。

結局いちばん大切なのは、採用担当者に『採用したら活躍しそう!』と思わせることです。

職務経歴書と履歴書の作成はいちばん大変です。

しかし、一度作ってしまえばコツをつかめるので段々とラクになっていきます。

ぼくと一緒に頑張っていきましょう!

スクロールできます
ステップ内容現在地
転職するorしない
転職活動スタート
希望の職種・条件をさがす
履歴書・職務経歴書をつくる
面接対策をする
内定GET・今のしごとをやめる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
【体験談】1ヶ月で5個の内定獲得!
しかも人間関係で悩まない職場に転職できました。

僕がジェイック第二新卒エージェントneoを利用して転職したところ、非公開求人を含む約20社の優良企業を紹介してもらえました。

以前の僕は1年間の空白期間があるニートでしたが、今はホワイト企業に就職しワークライフバランスの充実を実現しています。

給料がアップしたことはもちろん、人間関係の良い職場に就職できたことが何よりも幸せです。

残業も月5時間以下なので、仕事終わりに勉強したりジムに通って、毎日が充実感で満たされています。

ジェイック第二新卒エージェントneoは完全無料で利用でき、登録に1分もかかりません。

ニートやフリーター、既卒、第二新卒など、経歴にキズがある人でも利用できます。

登録したからって就職を強制されるわけじゃないので、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次