生理的に無理な人がいる職場を辞めるのはアリ?プロが徹底解説
職場に生理的に無理な人がいるんだけど辞めてもいい??
生理的に無理すぎて、吐き気や頭痛、不眠の症状も出てきた…。
このようなお悩みにお答えしていきます。
はじめまして、生理的に無理な人がいる職場を辞めたゆうやです。
僕は20代で6度の転職を経験している転職のプロ(自称)です。
今回は生理的に無理な人がいる職場を辞めるのはアリ?という疑問にお答えします。
生理的に無理な人がいる職場を辞めるのはアリです。
しかし嫌なことがあるたび転職していたら人生がハードモードになります。
なので転職を決意する前に、第三者へ相談することをおすすめします。
ただし親や友人に相談しても、耳ざわりの良いことを言うだけなのでNG。
ポジウィルキャリア
\ 20代-30代の相談実績No. 1 /
45分の無料相談実施中!!
前置きはここまでにして本題に入ります。
生理的に無理な人がいる職場を辞めるのはアリ?
結論:アリです。
理由は以下のとおり。
それぞれ解説していきます。
人間関係は自分の努力だけで解決できない
受験や個人スポーツは、自分の努力次第で結果が変わりますが、人間関係はちがいます。
あなたがどれだけ歩み寄っても、相手があなたを嫌っていたら仲良くできません。
これは例えるなら、雨の日に晴れるように1日中お祈りするようなもの。
そんなことする暇があるなら、雨の日でも楽しく過ごせるように工夫したほうが生産的ですよね。
なので最低限の努力(あいさつなど)をしても、生理的に無理な人との関係が改善されないなら、そんな職場辞めてOKです。
同業他社に転職すれば良いから
今の仕事は好きだけど、生理的に無理な人が職場にいる…・
この場合、同業他社に転職すればOK。
今は転職が当たり前の時代です。
社会人の転職に関する調査によると、20代の2人に1人は転職を経験しており、入社1日で見切りをつける20代は1割います。
何度も転職するのはNGですが、1回や2回くらいの転職なら全然アリです。
同業他社ならスムーズに転職しやすいし、年収などの条件も大きく悪化するリスクも少ないです。
当サイトでは、おすすめの転職エージェントを業界別にまとめているので参考になさってください。
嫌なことで成功できるほど人生は甘くないから
頭の悪いオッサンは「好きなことで成功できるほど人生は甘くない」と言いますが、実際はちがいます。
正しくは嫌いなことで成功できるほど人生は甘くないです。
たとえば野球選手の大谷翔平さんは、野球が嫌いでしょうか?
ぜったい違いますよね。大谷選手は野球が好きだから生活のすべてを野球に費やしています。
なので職場に生理的に無理な人がいるなら、あなたはその会社で大きな成果をあげることはできません。
会社で結果を出して人生をハッピーにしたいなら、生理的に無理な人がいる職場は辞めるべきです。
仕事なんて山ほどある
日本には約370万の会社があります。(参照:総務省統計局)
なので今の職場でうまくいかなくても、別の会社でうまくいくことがあります。
僕も1社目の会社ではパワハラを受けて、働くことが怖くなりましたが、転職してから仕事が好きになりました。
なので生理的に無理な人がいる職場からは、さっさと逃げたほうがいいですよ。
生理的に無理な人がいる職場を辞めるリスク
生理的に無理な人がいる職場を辞めるのはアリと言いましたが、リスクもあるので紹介します。
転職しても生理的に無理なタイプと出会うリスク
この世に『絶対』など存在しません。転職しても生理的に無理な人と出会うリスクがあります。
しかし自分がどんなタイプの人間が苦手なのか理解していれば、転職先で生理的に無理な人と出会うリスクを減らせます。
ポケモンでたとえるなら、自分がほのおタイプとわかっていれば、みずタイプと戦わないようにしますよね?
これと同じで、自分がどんなタイプの人間が苦手なのか理解しておけば、人間関係で大きな失敗をしません。
なので自分がどんなタイプの人間を生理的に無理と感じるのか理解しておきましょう。
参考:自己分析におすすめのツール
自分を知るには、ASSIGNを使うのがおすすめです。
ASSIGNではわずか3分の質問に答えるだけで、AIがあなたの特性を判定してくれます。
自分に向いてる仕事・業界もわかるので利用してみるといいですよ。
\ 史上初のAIによる適職診断 /
完全無料で利用できます
前職よりも条件が悪化するリスクがある
転職全般に言えることですが、転職すると前職より雇用条件が悪化することがあります。
なので生理的に無理な人から離れるメリットと、条件が悪化するデメリットを天秤にかけて、より良い判断ができるよう脳内を整理しておきましょう。
オススメなのは在職中に転職活動することです。
在職中なら焦って仕事を探す必要がないので、今の職場より条件が悪い会社には入社せずに済みます。
なのでいきなり退職するのではなく、働きながら転職サイトやエージェントに登録することをおすすめします。
同じことを繰り返すリスクがある
生理的に無理という感情は、具体的に何が嫌なのかわかっていない状態なので、転職先でも生理的に無理な人と出会う危険があります。
ですので、生理的に無理な人の何が具体的にイヤなのかハッキリさせておきましょう。
たとえば生理的に無理な人には以下の特徴があります。
- 体臭が無理
- 口が臭い
- 喋り方がキモい
- 顔がキモい
- 食べ方が汚い
- 声が嫌い
このように生理的に無理な人の特徴をハッキリさせておくことで、人間関係で苦しむことが減ります。
生理的に無理な人と出会わない方法は?
事前に職場の雰囲気をリサーチすればOK。
たとえばJAIC(ジェイック)や第二新卒エージェントneoなどの転職エージェントは、求人を紹介するまえに企業へ足を運び雰囲気をチェックしています。
なので生理的に無理な人と出会うリスクを減らせます。
僕もこの2つのエージェントを使って転職を成功させています。
職場を生理的に無理と感じる原因
職場を生理的に無理と感じる原因を知らなければ、転職を繰り返します。
なので職場を生理的に無理と感じる原因を知ることは重要です。
ここでは職場を生理的に無理と感じる原因を2つ紹介するので、参考にしてみてください。
社風が合わない
求人票を見ると「アットホームな職場です」と書いている企業がありますが、人によっては『職場にアットホームなんて求めてねえよw』って感じる人もいるはず。
このように人によって企業に求める社風は違います。
自分がどんな性格なのか理解したうえで企業を探すのが、職場を生理的に無理と感じないためのコツです。
自分の性格を知るためのおすすめツール
おすすめの診断ツール(無料)
社員との性格が合わない
たとえばあなたが陰キャなのに、パリピの多い会社に入社すると、生理的に無理な職場と感じます。
逆に陽キャなのに陰キャが集まっている会社に入社すると、生理的に無理と感じます。
なので自分の性格を理解したうえで、仕事を探すのは大切なことです。
自分の性格を知れるツール(無料)
おすすめの診断ツール(無料)
労働条件が悪い
- 給料が安い
- 有給が取れない
- 残業が多い
など労働条件が悪い職場だと、生理的に無理と感じやすいです。
解決策としては考えられるのは、
- 転職
- 副業
- 労働条件の改善を交渉する
などが考えられます。
転職はエージェントを使えばOKですし、副業は自分に向いてそうなものを始めてみるといいです。
労働条件の改善については、給料アップ交渉をしてみるといいです。
生理的に無理な人の特徴
あなたが生理的に無理と感じる人はどのような特徴がありますか?
この質問に即答できなければ、転職しても生理的に無理な人に苦しみ続けます。
ここでは生理的に無理な人の特徴を解説するので、参考になさってください。
人の話を聞かない
たまにいますよね。人の話を聞かずにマシンガントークする人。
人間は話を聞いてくれる人に好感を持つと言われているので、人の話を聞かない人に対しては不快感を抱き、生理的に無理と感じます。
話が長い
話が長い人も、生理的に無理と感じやすい人の特徴です。
話が長い人って、話すことに気持ちよくなってしまい。『聞き手がどう感じているのか』まで気が回らないのです。
だから聞き手が『こいつ話なげえ…』『早く帰ってゲームしてえ…』と思っていることに気が付かず、ひたすら喋り続けてしまうわけです。
ブサイク
石原さとみや橋本環奈の話が長いくても『もっと聞かせて!!』となりますが、ブサイクの話は、仕事の付き合いがなければ聞きたくないですよね。
女性の方なら山Pや吉沢亮、山崎賢人の話ならクソつまらなくても、目をハートにして聞くはず。
ようするに、あなたが生理的に無理と感じる人はブサイクなはずです。
ボクが生理的に無理と感じる人はゴリラみたいな顔してるよ!
あわせて読みたい
臭い
臭い人も生理的に無理と感じやすい人の特徴です。
どれだけ美女・イケメンでも口臭や体臭がキツかったら近くにいるのもシンドイですよね。
まあ、美女・イケメンは美意識が高いので、良い匂いがするんですけどね。
指示が下手
指示が下手で何を伝えたいのかわからない人も、生理的に無理と感じやすいです。
たとえば上司の指示が下手だと、部下の仕事がムダに増え、残業するハメになるのでストレスが溜まります。
こうした小さなストレスの積み重ねによって「こいつ生理的に無理だな〜」と感じます。
生理的に無理な人への対処法
生理的に無理な人の特徴がわかったら、次は対処法を見ていきましょう。
距離を置く
生理的に無理な人と関わると、無意識にストレスを溜め込むので、なるべく関わらないようにするのがベスト。
とはいえ明らかに距離を置くと、相手から嫌われて業務に支障がでるので、最低限の会話はするよう心がけましょう。
生理的に無理な相手でも、あいさつくらいはしようね!
部署異動を願い出る
生理的に無理な人から身を守るためには、部署異動を申し出るのも1つのです。
転職すると年収が下がったり、労働条件が悪化するリスクがありますが、部署異動なら何もリスクはありません。
部署異動を申し出るのはタダですし、やってみる価値はあるでしょう。
転職する
ここまで紹介した2つの方法でダメなら転職するしかありません。
転職すると給料が下がるかもですが、生理的に無理な人から確実に離れられます。
在職中の転職活動なら、条件の悪い企業には入社せずにすむからです。
逆に仕事を辞めてから転職活動すると、ブラック企業に入社しがちです。
なので転職活動は、仕事をしながらしましょう。
まずは転職相談だけしておこう
いきなり転職活動をスタートさせるのは、失敗を計画するようなもの。
なのでまずは転職相談しておくことをおすすめします。
ポジウィルキャリア
こうした背景から、ポジウィルキャリア
初回は無料相談できるので、まずは相談だけでもしてみてるといいですよ。
\ 20代-30代の相談実績No. 1 /
45分の無料相談実施中!!
20代のうちに1度は転職を経験しておくべき
社会人の転職に関する調査によると、20代の2人に1人は転職を経験しています。
さらに入社1日で見切りをつける20代は1割います。つまり今は転職が当たり前の時代です。
近い将来、転職していない方がおかしいと言われる時代も来るんじゃないかと。
職場に生理的に無理な人がいるのはラッキーかもしれない
生理的に無理な人が職場にいるのは、転職を考えるキッカケになるのでラッキーかもしれません。
転職のおかげで、今より良い条件で働けるかもしれませんからね。
どんな状況にもポジティブな一面はある
職場に生理的に無理な人がいる状況を変えるのは難しいですが、考え方を変えればポジティブな面も見つかります。
一度きりの人生なんですから、なるべく楽しく生きられるマインドを身に付けたいですね。
まとめ:生理的に無理な人がいる職場はやめよう
生理的に無理な人がいる職場から転職しても、同じようなタイプに出くわす可能性はあります。
しかし転職しなければ、これからも生理的に無理な人と働き続けてココロと身体を消耗するだけです。
JAIC(ジェイック)や第二新卒エージェントneoなら、事前に会社の雰囲気を教えてくれるので、まずは転職相談だけでもしてみるといいですよ。
というわけで今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事で紹介したサービス
- JAIC(ジェイック):全国に約40社しかない職業紹介優良事業者
- 第二新卒エージェントneo:ブラック企業を徹底排除しているエージェント
- ポジウィルキャリア
:相談実績が累計24,000件を超えるキャリア相談サービス - ASSIGN:わずか3分の質問に答えるだけで自分の適性がわかる診断サービス