地方から東京就職は難しい?やめとけって人の特徴を解説!
このような悩みを抱えている地方出身者はたくさんいます。
しかし地方から東京で就職するのは不利ではありません。
令和3年の総務省統計局の発表によると、都道府県をまたぐ住民の移動はは247万6640人となり,前年に比べ0.5%増加しています。
つまり今は地元を離れて生活するのにベストなタイミングということ。
さらにコロナの影響で、リモートによる就職活動ができるため、地方に暮らしている人も気軽に東京の企業と面談できるようになりました。
以上の理由から、地方から東京で就職するのは不利ではありません。
とはいえ初めて東京で就職する人は、不安に感じることも多いでしょう。
そこで本記事では地方から東京へ就職するときに準備しておくことや、地方から東京で就職するときのリスクや注意点を説明していきます。
北海道から上京して就職した僕のノウハウを紹介していくので、『東京で就職したい』と思っている人は参考にしてみてください。
2024年11月22日は転職のチャンス!なぜなら新年度なので求人が多く、人事異動も多い時期なので職場に馴染みやすいからです。
ぜひこの機会に転職活動をスタートさせることをオススメします。
ちなみにボクが実際に利用した就職支援サービスは『JAIC(ジェイック)』と『第二新卒エージェントneo』『第二新卒の窓口』です。
『JAIC(ジェイック)』では書類選考なしで優良企業と面談ができる合同説明会が定期的に開催されており、『第二新卒エージェントneo』『第二新卒の窓口』では担当者が手厚いサポートをしてくれます。
元ニート・フリーターのクズ人間のボクでも就職成功させることができたのは、間違いなく『JAIC(ジェイック)』と『第二新卒エージェントneo』『第二新卒の窓口』のおかげです。
就職成功率81.1%
全国18000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていない職業紹介優良事業者。
正社員求人100%でリベラルアーツ大学「両学長」もオススメしたエージェント。優良企業約20社と書類選考なしで面談できるのが強み。
圧倒的な手厚いサポート
所属するコンサルタントは全員第二新卒で、一人当たり平均10時間の手厚いサポートが売り。
不採用通知の内容がわかるので、改善点を見つけやすいのがポイント。取引企業は1万社超え。圧倒的な求人数を誇る。
正社員内定まで最短1週間
「第二新卒の窓口」では全ての⽅と面談を行い、マンツーマンで徹底サポートしています。
正社員内定まで最短1週間のスピード感が売りで、運営会社のオネスティ(株)は顧客満足度92.3%、入社後定着率92.5%という高い満足度を誇る。
地方から東京就職は難しい?
結論:難しくないです。
地方から東京に就職する場合、上京費用や時間がかかるため、東京で暮らしている人よりも不利とされていました。
働きながら転職活動する場合なおさらです。
しかし2020年4月に1回目の緊急事態宣言が発令されてから、会社説明会や面接がオンラインで行われるようになりました。
なので地方に暮らしている人でも、東京の企業と気軽に面談できるようになり、地方から東京に就職するのは不利ではなくなりました。
地方から東京で就職する前にしておくべきこと
上京は大きな決断かつリスクがある行動なので、計画を立てずに行動すると後悔します。
実際ボクは計画を立てずに上京して貯金が0円になり、ホームレスを経験しました。
なので地方から東京で転職するときは、事前準備をしておきましょう。
というわけで、地方から東京で転職する前にしておくべき準備4つを以下で解説していきます。
①どんな仕事をするのか決める
まず東京でどんな仕事をしたいのか決めましょう。
東京は地方とは違い多くの会社があるため、職種を絞らずに就活するのは非効率だからです。
いっぽう職種を絞って就活すると、一度作った志望動機を他社にも使いまわせるので効率的に転職活動ができます。
なので地方から東京で就職活動するときは、どんな仕事をするのか決めましょう。
②転職活動の開始タイミングを決める
どんな仕事をしたいのか決めたら、転職活動を開始するタイミングを決めます。
たとえば来月から就活をスタートさせるなら、その前に家探しや転職エージェントとの面談をしておくとスムーズに転職活動をスタートできます。
③家を探す
転職活動の開始タイミングが決まったら、家を探しましょう。
ただし地方に住んでいる人が東京で家を探すのは手間がかかるので、ietty(イエッティ)
④いつ上京するのか決める
ここまでの準備ができたら、いつ上京するか決めていきます。
今はオンラインで就活ができるので、仕事が決まってから上京することも可能です。
なので仕事が決まってから上京するのがオススメです。
とはいえ先に上京してから転職活動に集中したい人もいると思うので、本記事の後半で先に上京してから転職するメリット・デメリットを解説しました。
地方から東京就職して後悔しないためには?
地方から東京就職して後悔しないためには、以下の手順で就職すると良いです。
- 東京での就職先を決める
- 住む場所を決める
- 上京する
ステップ①東京での就職先を決める
はじめにやるべきことは、仕事探しです。
仕事を先に見つけておけば、上京してから慌てて仕事を探す必要もないし、会社の近くに家を借りることができます。
シンプルに会社から1時間かかる場所に暮らすより、20分で通えるエリアの方がいいですよね?
なので地方から東京就職して後悔しないためには、先に就職先を見つけておきましょう。
東京で就職先を探すなら以下のエージェントがオススメだよ!
- JAIC(ジェイック):書類選考なしで優良企業約20社と面談できる(18~35歳が対象)
- 第二新卒エージェントneo:約8時間の手厚いサポートが売り。(18〜28歳が対象)
- dodaエージェントサービス:利用者満足度No. 1のサービス。スタッフの質が高く、無料なのに有料級のサポートが受けられる。
- リクルートエージェント:転職支援実績は累計41万1,000名以上の国内最大級のエージェント。10万件以上の非公開求人を保有している。
これらのエージェントはブラック企業を選別するために厳しい基準を設けているので、優良企業の求人が多いのがポイント。
ボクもこれらのエージェントを使って、就職を成功させたよ!
ステップ②住む家をオンラインで探す
ステップ①で仕事が決まったら、ステップ②では住む家を探します。
家探しといえば、アパマンショップやエイブルなどの不動産に行くのが普通ですが、今の時代、家を探すために不動産へ行く必要はありません。
理由はイエプラやietty(イエッティ)などのオンライン不動産があるからです。
引っ越しのために、わざわざ不動産屋に行ってたらお金も時間もかかるもんね。
これらのオンライン不動産を利用すれば、地元からサクッと都心の賃貸をチェックできます。
また深夜0時まで営業しているため、忙しい人でも利用できるのがポイント。
現在ボクは、イエプラで見つけた家で暮らしているよ!
ステップ③引っ越す
ステップ①で仕事を見つけて、ステップ②で住む家を見つけたら、最後に引っ越しをします。
引っ越しではクロネコヤマトなどの大手を使うと、費用が高くなってしまうので、くらしのマーケットで引越しするのがオススメです。
1人暮らしの引越しなら、2万円以内で引越しできる業者もあります。
ボクもくらしのマーケットを利用して引越したけど、15,000円で済んだよ!
大手の引越し業者は広告・宣伝費がかかるから、そのぶん費用も高くなっちゃうんだよ!
地方から東京に就職して良かったこと
次に地方から東京に転職して良かったこと・悪かったことを解説していきます。
東京に転職して良かったこと
給料が上がった
東京の平均給与は日本トップクラスです。
ボクの場合、北海道の田舎で仕事をしても手取り15万円でしたが、東京では同じ仕事しているのに手取り21万円もらえました。
もちろん東京は給料が高い代わりに、家賃も高いのですが、同じ仕事をしているのに場所が違うだけで給料がアップするのは大きなメリットと言えるでしょう。
キャリアアップしやすい
次のメリットが『キャリアアップしやすい』ということ。
東京で就職して、社内である程度の実績を出すことができれば、その実績を武器に転職すれば簡単に給与アップできます。
実際ボクは年収400万円のサラリーマンでしたが、今は600万円の企業からオファーをもらうことができました。
このように東京で就職して上手くいくと、トントン拍子でキャリアアップできます。
人間関係がラク
ニューヨークの人口は2104万人ですが、首都圏の人口は3805万人です。
つまり首都圏はニューヨークよりも人がいるエリアということ。
そして人がたくさんいるエリアで生活すると、色んな人に出会うことができます。
と思う人もいるかもですが、意味は大アリです。
なぜなら『たくさん人がいる=人間関係を失敗してもリセットできる』からです。
たとえば無人島で気の合わない人間がいると地獄ですが、都会は気の合わない人間と関わらなければOKです。
だから都会の人間関係はすごくラクです。
可愛い子がたくさんいる
次のメリットが「可愛い子がたくさんいる」こと。
恥ずかしながら地方に暮らしているときの僕は、彼女にフラれると、数ヶ月はヘコんで立ち直れない人間でした。
しかし東京に来てからは1日あれば立ち直れるようになりました。なぜなら東京には可愛い子がたくさんいるからです。
もちろん1人の人を想い続けるのは大切ですが、恋愛は相手がいることなので、自分がどれだけ尽くしてもフラれることはあります。
それに恋愛で凹んでいる時間ってもったいないですよね。だから東京でたくさんの可愛い子と出会えるのはメリットが大きいです。
地方から東京に就職して後悔していること
次に東京に転職して悪かったことを解説していきます。
家賃が高い
1つ目は『家賃が高い』ことです。
家賃の高いエリアだとワンルームですら10万円超えます。
人が多すぎる
2つ目は『人が多すぎる』こと。
人が多いと、思い通りに身動きができないし、夏場はクサいオッサンと密着することになるので生き地獄です。
※ただし運が良ければ、可愛い人と密着できる激アツイベントが起こることもあります。
見た目で判断される
3つ目は『見た目で判断される』こと。
東京は人口が多いので、良くも悪くも見た目で判断されます。
実際ボクは二重整形してから、就職面接の通過率がアップしたし、マッチングアプリのマッチング率が格段にアップしました。
東京就職はやめとけって人の特徴
東京就職はやめとけって人の特徴は以下の通り。
- 今の生活で満足している人
- 目的がない人
- コミュ障
- 人混みが苦手な人
地方から東京就職する人にオススメなサービス
ここでは地方から東京就職したい人にオススメなサービスを3つ紹介していきます。
JAIC(ジェイック)
JAIC(ジェイック)は少し変わった転職エージェントです。
というのもJAIC(ジェイック)は、「5日間の就職講座に参加→優良企業約20社との面接会に参加」という流れで就活を進めていくからです。
この独自のスタイルのおかげでニート・フリーターの就職成功率は81.1%となっており、現在は東証一部上場企業となりました。
またJAIC(ジェイック)は、入社後のサポートも充実しているため、入社後の定着率は91.5%です。
手厚いサポートを受けながら就職活動をしたい人はぜひ利用してみてください。
第二新卒エージェントneo
JAIC(ジェイック)よりも手厚いサポートを受けたいのであれば、第二新卒エージェントneoをオススメします。
第二新卒エージェントneoは、希望をすれば初回面談を2時間してくれます。
また面接で不採用になった理由を教えてくれるので、自分の悪い点を改善することができます。
ウズキャリ
ウズキャリは、スタッフ全員が元第二新卒・既卒・フリーターです。そのため就活生の気持ちに寄りそった対応をしてくれます。
ウズキャリは平均20時間のサポートをしてくれます。20時間というサポート時間は1位〜4位で紹介したエージェントの中では、最も長い時間です。
くわえて独自のブラックリスト管理方法を用いているため、既卒・第二新卒・フリーター、ニートの定着率が93%以上あります。
東京で就職サービスを使うときに押さえておくべきポイント
ここでは上記で紹介したJAIC(ジェイック)、第二新卒エージェントneo、ウズキャリ第二新卒を使うときのポイントを解説します。
担当者と仲良くする
転職支援系のサービスを利用すると、あなた専属の担当者がつき、転職をサポートしてくれます。
なので担当者とコミュニケーションを取ることが大切になります。例えば連絡をもらったら、なるべく早く返したりです。
転職サービスのスタッフも人間なので、僕たちが本気で頑張っていたら、積極的にサポートしてくれます。
いずれにせよ、転職成功のカギは担当者のサポートにかかっています。
だから担当者とはなるべく良好な関係を作れるようにしましょう。
とことん頼る
次に大切なのが「とことん頼る」こと。
日本人はマジメな人が多いので、他人にうまく頼れないことが多いですが、転職エージェントを使うときは遠慮せずに頼りましょう。
例えば、希望年収や職種・福利厚生などの条件はハッキリと伝えるべきです。
そうしないと、いざ内定をもらって入社しても納得して働くことができず、短期離職する可能性が上がってしまいます。
短期離職してしまうと次回の転職でハードルが上がりますし、キャリアにも傷がついてしまいます。
なので転職エージェントを利用する時は遠慮せず頼りましょう。
イヤなことはイヤと言う
3つ目は「イヤなことはイヤと言う」こと。
転職エージェントを利用すると、担当者があなたにオススメの求人を紹介してくれますが、中には「ちょっと違うな…」と思う求人も紹介されます。
もちろん求人を好き嫌いせずに選ぶ姿勢も大切です。
ですが、せっかく転職するのに気が乗らない求人に応募すると、転職のモチベーションが下がってしまいます。
なので転職エージェントを利用する時はイヤなことをイヤと言うようにしましょう。
複数のサービスを利用する
4つ目は「複数のサービスを利用する」こと。
なぜなら転職エージェントによって保有している求人が違うからです。また雰囲気やサポート体制もエージェントによって様々です。
なので最初は複数のエージェントを使い、徐々に1つのエージェントに絞っていくのが転職エージェントを使うときのポイントです。
紹介された求人の企業研究をする
5つ目は『紹介された求人の企業研究をする』こと。
転職エージェントを利用すると、あなたにオススメの求人を紹介してくれますが、そこで油断してはいけません。
企業研究をして、紹介された求人の企業が扱っているサービスや特徴を掴んで面接に挑まなければ内定をもらうことは難しいです。
まとめ:地方から東京就職するには準備が大切
本記事では、『地方から東京で転職したい人が失敗しないための準備』について解説しました。
どんなことにも言えることですが、未来のことは誰にもわかりません。
例えば美容整形をして『前の顔の方が良かった』と思う人もいれば『整形して良かった!』と思う人もいます。
東京での転職もこれと同じで、『上京してよかった』と思う人もいれば『上京しなきゃ良かった』と思う人もいます。
整形に関しては、失敗しても元の顔に戻すことはできませんが、上京なら失敗しても地元に帰ればOKです。
だから気軽にチャレンジしてみると良いです。
それでは以上で今回の内容を終わります。
この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。
YouTubeチャンネル登録者100万人超えのインフルエンサー『両学長』がオススメし、人気急上昇の優良転職サイト。
第二新卒エージェントneo:スタッフが訪問済みの企業のみを紹介している。
初回の面談を最大2時間してくれる充実のサポートが売りであり、1人あたり平均10時間の手厚いサポートをしてくれるので安心して就職活動ができる。
ウズキャリ第二新卒:日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒。
離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで、きびしい基準を設けており全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認している。