やってよかった自己投資ランキング【20代で400万円使った僕が解説】

20代におすすめの自己投資先には何があるの?
自己投資をする際の注意点は?
メリット・デメリットや将来に与える影響を知りたい!

このようなお悩みにお答えしていきます。

ゆうや

初めまして、20代で自己投資に目覚めたゆうやです。

僕はこれまで約400万円を自己投資に費やしています。

  • 美容
    • 二重整形:20万円
    • 目頭切開:20万円
    • エラボトックス:10万円
    • アゴヒアルロン酸:20万円
    • アートメイク:10万円
    • フォトフェイシャル:8万円
    • 髭脱毛:8万円
  • 知識・スキル
    • 書籍購入費:10万円
    • プログラミングスクール:60万円
  • 健康
    • パーソナルトレーニング:30万円
    • 歯列矯正:120万円
    • 睡眠への投資(コアラマットレス)7万円
    • レーシック:60万円
  • ビジネス
    • 時間への投資(ドラム式洗濯機とルンバ)30万円
    • 仕事道具への投資:20万円
    • キャリアコーチングの受講:2万円
  • 環境への投資
    • 会社の近くへ引っ越し:40万円
    • 上京:5万円
  • 経験への投資
    • 転職
    • リゾートバイト
    • マッチングアプリで50人以上とデート

今回はこのような背景のある僕が、やってよかった自己投資ランキングを発表します。

この記事を読めば、自分に合った自己投資先を見つけることができ、お金を上手に使えますよ。

では本題に入ります。

目次

やってよかった自己投資ランキングBest6

やってよかった自己投資ランキングBest5は以下の通りです。

  • 1位:知識・スキルへの投資
  • 2位:健康への投資
  • 3位:仕事道具や環境への投資
  • 4位:環境への投資
  • 5位:美容への投資
  • 6位:経験への投資

詳しく説明していきます。

1位:知識・スキルへの投資

やってよかった自己投資ランキングの1位は知識・スキルへの投資です。

なぜなら一度身につけた知識・スキル、経験は一生の財産となり、年収アップや理想のキャリアを実現するために役立つからです。

たとえば僕は以下の知識・スキルに投資をしました。

  • ITスキル
    • プログラミング、Webデザイン、Webマーケティング
  • 英語
    • 英会話やTOEICの勉強

なぜこれらの知識・スキルに投資したのか、理由を1つずつ説明しますね。

ITスキル

ITスキルに投資した理由は、IT業界が今後もアツい業界だからです。

経産省の調査によれば2030年にはIT人材が最大78万人不足すると言われています。

つまり単純に考えて、ITスキルを身につけておけば、いざというときに身を助けてくれるわけです。

「一芸は身を助ける」と言いますが、まさにこのこと。

基本的なITスキルを身につけておけば、いざという時に身を助けてくれます。

実際に僕が今こうしてWEBサイトを運営できているのは、ITスキルを学んでいたからです。

今は無料でITスキルを学べる環境も整っているので、興味のある方は以下の記事を参考になさってください。

英語

英語を学ぶことでキャリアの幅が広がります。たとえば外資系企業に転職したり、翻訳や通訳、オンライン講師としての仕事もできます。

なかでも外資系企業は、学歴関係なくスキルのある人材を採用する傾向があるため、学歴に自信のない人でも英語力を身につければ転職できます。

もし外資系への転職を目指すならTOEIC700〜800点を取れればOKです。

ゆうや

僕は約1年の学習TOEIC740点を取ることでき、外資系企業の選考に通過できました(※僕の出身大学は偏差値40です)

この経験から、英語は学歴や職歴に自信のない人が、人生を逆転する方法の1つと断言できます。

学歴も職歴もない人間が、英語だけで人生を逆転できるなんて、日本は本当にいい国だと思います。

ちなみに僕は、2ヶ月で最大200点アップ保証をしているトライズを利用してTOEIC対策しました。

決して楽なカリキュラムではありませんでしたが、英語初学者の僕でも本当に200点アップできました。

トライズ無料カウンセリングも行っているので、話だけでも聞いてみると良いですよ。

2位:健康への投資

やってよかった自己投資ランキング第2位は「健康への投資」です。

健康は何をするにしても重要です。体調が良いと効率的な働き、学び、遊ぶことができます。

ですので健康への投資は惜しまず行うことをおすすめします。

具体的には以下のアクションを起こすといいですよ。

  • トレーニングジムと契約する
  • 健康的な食材を買う
    • 野菜や肉、魚
  • 定期検診や予防接種

お金はかかりますが、不健康になると通院するハメになって、それこそお金と時間がかかります。

ですので健康への投資はなるべく惜しまず行うことをおすすめします。

3位:仕事道具や環境への投資

仕事道具や環境へ投資することで、仕事のパフォーマンスを高めることができ、社内やクライアントからの信頼獲得につながります。

また高性能な道具や技術を使うことで、短時間で多くの成果を出せます。

まとめると、仕事道具や環境への投資には以下のメリットがあります。

  • 使いやすい道具を使うことで、仕事へのストレスや疲労が軽減する
  • 高性能な道具や技術を使うことで、短時間で多くの成果を出せる
  • 質の高い仕事を継続することで、社内や取引先から信頼される

何に投資するかは、あなたの仕事によりますが、一般的には以下に投資することで、多くのメリットを得られます。

  • パソコン
  • ネット回線
  • オフィスチェア、デスク
  • キーボード、マウス、ヘッドホン
  • リモートワーク用のWEBカメラ

初期費用こそかかるものの、一度購入した道具は壊れない限りずっと使えます。

これを機に仕事道具や環境を見直してみてはいかがでしょうか。

4位:環境への投資

環境への投資、特に「引越し」は非常におすすめです。

生活する環境を変えることで、生活の質だけでなく性格や思考、行動パターンも変わり、仕事の生産性もアップするからです。

「あなたの周りの5人の平均があなた」という言葉を知っていますか?

これはアメリカの成功哲学者ジム・ローンの言った言葉です。

わかりやすく言えば、あなたの年収が400万円なら、あなたの周りの5人の年収平均も400万円ということ。

つまり、あなたが理想とするライフスタイルを実現している人たちを周りにおけば、あなたも理想のライフスタイルを手にすることができるわけです。

確かにパッとしない人たちは、パッとしない者同士でつるみますし、イケてる人たちはイケてる人同士でつるみますよね。

僕自身、人口1万人の田舎から上京していますが、確実に人生が変わりました。

環境を変えるのはハードルが高いですが、その分リターンも大きいです。

本気で人生を変えたいと思っている人は、住む場所を変えてみてはいかがでしょうか。

5位:美容への投資

美容に投資することで、見た目に自信を持つことができ、自己肯定感やコミュニケーション能力が向上します。

残酷ですが、人の印象は見た目で決まります。

これは僕個人の意見ではなく、数々の研究によって明らかになっています。

ここだけの話、僕は二重整形をしているのですが、整形する前と後では、異性からの反応が180度変わりました。

異性だけでなく、転職活動での選考通過率も驚くほど向上し、書類選考さえ受かれば面接は確実に受かります。

僕のように整形までする必要ありませんが、美容に投資するのはおすすめですよ。

参考文献​

Science 2.0

Psychological Science

自己投資をする際のポイント

自己投資をする上で知っておいてほしいポイントがあります。

これらを押さえておくことで、効果的に自己投資を行うことができます。

目的を明確にする

自己投資をする前に、自己投資の目的を明確にすることが重要です。

自己成長やキャリアアップ、健康改善、ダイエットなど、投資する理由をはっきりさせることで、モチベーションを維持しやすくなります。

たとえばダイエットを目的とする場合、なぜ痩せる必要があるのかを明確にしておくといいです。

  • 異性にモテたい
  • 自分に自信を持てるようになりたい

などなど…。

自己投資の目的を明確にしておくことで、モチベーションを保ちやすくなります。

結果を焦らない

自己投資を始めてもすぐに結果は出ません。たとえばダイエットをしても、1日で5キロ痩せることはできませんよね。

ですので長期的なプランを立てて、コツコツ努力することが大切です。

自己投資してすぐに結果が出ると思ってしまうと、結果が出ないことでモチベーションが低下します。

仮にすぐ結果が出るような自己投資なら、その自己投資にはあまり価値はありません。

大きな目的や目標というのは、一朝一夕で達成できるものではなく、少しずつ達成に近づくものだからです。

自分に合った投資を選ぶ

本記事で紹介した自己投資先があなたに合っているとは限りません。

自分の性格や価値観、ライフスタイルに合った投資先を選ぶことが重要です。

たとえば本記事で英語学習をおすすめの投資先として紹介しましたが、人によっては別の投資先が向いている場合もあります。

ネットの情報はあくまでも参考にして、最終的な投資先は自分で決定するようにしましょう。

費用対効果を考える

自己投資にはお金がかかります。たとえば僕が行った二重整形は20万円でした。

なので投資をする前に、費用対効果を考えることが大切です。

僕が20万円かけて二重整形したのは、二重にして転職成功すれば、年収20万アップは余裕だと判断したからです。

投資をしても回収できなければ浪費と同じなので、費用対効果は考えておきましょう。

継続することが1番大切

自己投資は継続することが必要です。大きな目標を短期間で達成するのは不可能だからです。

ですので途中で挫折しないよう、モチベーションを保つ工夫が必要です。

たとえば目標を細分化し、1つずつクリアしていくとモチベーションを保ちやすいです。

ダイエットで例えるなら、「1ヶ月で2キロ痩せる」という目標を、「1週間で500グラム痩せる」という目標に細分化する感じです。

目標が大きすぎると挫折し、小さすぎると飽きてしまうので、ほどよい難易度の目標を設定するよう心がけるといいですよ。

健康を第一に考える

どんな自己投資をしても、不健康だと投資を回収できません。

過度なストレスや、無理なスケジュールは健康を害する恐れがあるため、無理のない範囲で自己投資していきましょう。

フィードバックを受ける

自己投資の効果を最大限に得るために、定期的にフィードバックを受けるのも重要です。

1人で努力していると、誤った方向に努力をしていることに気が付かず、目的達成まで遠回りしてしまうからです。

筋トレに例えるなら、定期的にパーソナルトレーニングを受けてフォームを確認してもらうような感じです。

ゆうや

僕は自己投資の方向性を確認してもらうために、キャリドラのコーチングサービスを受講していました。

自己投資のメリット・デメリット

次に自己投資のメリットとデメリットについて説明します。

自己投資は成長や成功につながる活動ですが、適切に行わないと逆効果になることがあります。

自己投資のメリット

自己投資のメリットは以下の通りです。

①市場価値が上がる

自己投資により、新しいスキルや知識を習得することで、キャリアの発展や新しい機会につながります。

たとえば、プログラミングや語学学習をすることで、社内だけでなく転職市場でも高く評価されます。

大人になってから学習を継続する人は少ないので、学習をするだけで学歴や職歴のハンデを埋められますよ。

Fラン卒で田舎出身の僕が、それなりの年収をもらえるようになったのも、学習を継続してきたからです。

自信がつく

新しいことを学んだり、達成することで、自己肯定感や自信が高まります。

ゆうや

僕は筋トレを習慣化したことで、身体が変わり自信がつきました。

また美容整形をして顔のコンプレックスも解消したので、コミュニケーション能力も上がりました。

③キャリアアップできる

スキルや資格の取得は、昇進や転職に有利に働きます。

たとえば僕はプログラミングスクールを受講していたのですが、そこで学んだスキルを活かして、社内業務を効率化させました。

あとはWebデザインの職業訓練を受けていたこともあるので、会社のホームページを改修した経験もあります。

こうした経験から、スキルのある人材は社内で評価されて、どんどん大きな仕事を任せてもらえると感じました。

すると社内での実績が積み上がって市場価値もアップし、より好条件の会社に転職できるようになります。

④人間関係が広がる

自己投資を継続していると、新しい人脈を築くことができます。

たとえば僕はトレーニングジムに通っているのですが、そこで出会った仲間とは一緒にトレーニングをしています。

ゆうや

そして彼らに影響されて、メンズフィジークというボディメイクのコンテストに参加することになりました。

同じ志を持つ仲間との出会いは、人生を豊かにします。

あなたも自分の興味関心のある分野への自己投資をしてみるといいですよ。

⑤健康になる

自己投資をする上で、健康は欠かすことができません。

不健康だと集中力が維持できず、自己投資からリターンを得ることが難しくなるからです。

たとえば筋トレを例にすると、睡眠や栄養が不足していると筋肉は成長しません。

資格勉強も同じです。体調が悪いときに集中力を発揮できるはずがありません。

ですので本気で自己投資を成功させたいと思うなら、健康を大切にしましょう。

デメリット

自己投資のデメリットは以下の通りです。

コストがかかる

自己投資には費用がかかることが多いです。

ゆうや

僕が受講したプログラミングスクールは60万円でした。

今はネットで情報を集めれば、無料で済ませることもできますが、それだと膨大な時間がかかってしまいます。

時間にゆとりのある人なら、この方法でも問題ありませんが、この記事を読んでいる人の大半は仕事をしている人だと思います。

ですので時間を買うという意味でも、自己投資には一定の金額をかけることをオススメします。

時間に制約が生まれる

自己投資には時間がかかります。人によっては家族や恋人との時間を犠牲にする必要があるかもしれません。

仕事やプライベートとのバランスが崩れてしまうと、ストレスや疲れの要因となることがあります。

こうなってしまうと、自己投資をしてもリターンを得られないだけでなく、大切な人との関係も崩壊します。

成功すると幸せになるのではなく、幸せだから成功する

心理学者ショーン・エイカー(Shawn Achor)

という言葉にもあるように、人は幸せだから成功します。

ですので自己投資に熱中するあまり、身の回りの幸せを犠牲にしないよう注意しましょう。

ちなみに『成功すると幸せになるのではなく、幸せだから成功する』という言葉は、以下の書籍で使われているフレーズです。

必ず結果が出るとは限らない

自己投資にお金と時間をかけたからといって、必ず結果が出るとは限りませんが、自己投資をしなければ、成功もまた得られません。

かならず結果の出る自己投資なら全員やっています。

結果が出るかわからないことを努力し続けることに価値があり、だからこそ結果を出した人が高く評価されるのだと思います。

『必ず結果が出るとは限らないからこそ、やる価値がある』というマインドを持つと、努力を継続しやすいですよ。

ワークライフバランスの崩壊

自己投資に熱中しすぎると、家族や友人との時間がおそろかになり、人生の質が低下するリスクがあります。

ゆうや

僕は土日にブログを書きたくて、彼女と会う時間を減らしたらフラれたよ。

自己評価が高くなりすぎるリスク

自己投資で結果が出始めると、自分に自信がつきます。

これは良いことなのですが、人によっては自己投資していない人を見下すことがあります。

あくまでも自己投資は、自分が勝手にやっていることなので、自己投資していない人を下に見るような発言や言動は控えるようにしましょう。

自己投資が将来に与える影響【5つのメリットと3つのデメリット】

自己投資は将来に様々なメリットをもたらします。

以下では自己投資が将来に与える5つのメリット3つのデメリットを紹介します。

キャリアアップの機会が増える

自己投資をして新しいスキルや資格を取得することで、キャリアアップの機会が増えます。

特に専門スキルや知識を身につけることで、職場での評価が高まり、昇進や昇給のチャンスが広がります。

また転職価値も高まるため、安定したキャリアを築くことができます。

収入の増加

スキルや資格を取得することで、より高い収入を得られます。

経済学者の研究によれば、教育やスキルアップへの投資は、長期的に見て高いリターンをもたらすことが示されています。

たとえば、MBA取得者の平均給与は、取得前に比べて大幅に増加することが知られています。

自信がつく

自己投資を通じて達成感や成長を感じることで、自己肯定感や自信が高まります。

これは仕事だけでなく、プライベートにおいてもポジティブな影響を与えます。

自己肯定感が高い人は、チャレンジ精神が強くなり、ストレス耐性も強くなるため、ストレスをうまく管理できます。

健康になる

自己投資の中でも、フィットネスなど健康的な自己投資をすることで、長期的な健康を維持するのに役立ちます。

健康だと集中力やメンタルが安定するため、仕事のパフォーマンスが向上します。

結果的として、社内評価も上がり、出世や昇進の機会も増え、より高い給与を得ることができます。

人脈が増える

自己投資をすることで、同じ志をもつ人と出会う機会が増えます。

僕は趣味でトレーニングをしているのですが、ジムで知り合った仲間のおかげで人脈が広がりました。

人間の幸福度は人間関係によって決まるというのは、数々の研究によって明らかになっています。

ハーバード成人発達研究 (Harvard Study of Adult Development)

ハーバード大学の長期研究では、80年以上にわたって成人の生活を追跡調査しました。

この研究結果からは、人間関係が人々の長寿や幸福感に最も重要な要因であることがわかりました。

良好な人間関係は、精神的および身体の健康を促進するんだそう。

マーティン・セリグマンのポジティブ心理学

この研究では、ポジティブな人間関係が個人の幸福感を大幅に向上させることがわかりました。

彼は「PERMA」モデルの中で、良好な人間関係(Relationships)を幸福の重要な要素としています。

「PERMA」モデルとは以下の頭文字を取ったもので、幸福を構成する5つの要素をまとめたものです。

  • Positive Emotion(ポジティブな感情)
    • 幸福感、喜び、満足感、希望などのポジティブな感情を経験すること。
  • Engagement(エンゲージメント)
    • 何かに深く没頭すること。仕事や趣味、スポーツなどでフロー状態(完全に集中して時間を忘れる状態)を経験することで、充実感や満足感が得られる。
  • Relationships(関係性)
    • 良好な人間関係を築くこと。友人、家族、同僚とのポジティブな関係は、精神的な支えとなり、幸福感を高める。
  • Meaning(意味)
    • 自分の人生に意味や目的を見出すこと。仕事やボランティア活動、宗教的な信仰などを通じて、自分が何か大きなものの一部であると感じることが、幸福感を高める。
  • Accomplishment(達成感)
    • 目標を達成すること。個人的な目標やプロジェクトを成功させることで得られる達成感や満足感は、自己肯定感を高め、全体的な幸福感を向上させる。

ロバート・ウォルディンガーのTEDトーク:

ハーバードの成人発達研究のディレクターであるロバート・ウォルディンガーは、TEDトークで「良好な人間関係が長寿と幸福に最も影響を与える」という研究結果を紹介しています。

参考文献:

  1. Robert Waldinger: What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness | TED Talk
  2. Seligman, M. E. P. (2011). Flourish: A Visionary New Understanding of Happiness and Well-being. Free Press.
  3. The Harvard Study of Adult Development: https://news.harvard.edu/gazette/story/2017/04/over-nearly-80-years-harvard-study-has-been-showing-how-to-live-a-healthy-and-happy-life/

デメリットの考慮

一方で、自己投資には以下のようなデメリットもあります。

  • 金銭的な問題:高額な講座や資格取得には費用がかかるため、経済的な負担となることも。
  • 時間の制約:自己投資には時間がかかるため、仕事やプライベートとのバランスを取るのが難しくなることも。
  • 成果が不確実:投資した時間やお金が必ずしも成果につながるとは限らない。

まとめ:やってよかった自己投資ランキング【20代で400万円使った僕が解説】

適切な自己投資は人生を豊かにします。

しかし自己投資に熱中しすぎて、周囲との関係を悪化させてしまっては本末転倒です。

自己投資とプライベートのバランスとうまく取りながら、豊かな人生を送ってもらえればと思います。

というわけで終わります。

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
【体験談】1ヶ月で5個の内定獲得!
しかも人間関係で悩まない職場に転職できました。

僕がジェイック第二新卒エージェントneoを利用して転職したところ、非公開求人を含む約20社の優良企業を紹介してもらえました。

以前の僕は1年間の空白期間があるニートでしたが、今はホワイト企業に就職しワークライフバランスの充実を実現しています。

給料がアップしたことはもちろん、人間関係の良い職場に就職できたことが何よりも幸せです。

残業も月5時間以下なので、仕事終わりに勉強したりジムに通って、毎日が充実感で満たされています。

ジェイック第二新卒エージェントneoは完全無料で利用でき、登録に1分もかかりません。

ニートやフリーター、既卒、第二新卒など、経歴にキズがある人でも利用できます。

登録したからって就職を強制されるわけじゃないので、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

タップできるよ

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

北海道〜東北地方

北陸〜甲信越地方

関西〜近畿地方

東海地方

四国地方

中国地方

九州〜沖縄地方

目次